Withlete代表のブログ

~福岡で陸上を愛する全てのランナーを繋げたい~

僕が小学生から入っている志免町陸友会とは?

こんばんは!

今日は、僕が小学1年生から所属している志免町陸友会について紹介します。

現在は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、練習を中断していますが、通常時の活動について書いていきます。

 

活動日:毎週月~金(好きな日に参加OK、欠席連絡等もなし)

場所:志免中学校グラウンド(雨天時は屋根付きのスペースで動き作りなど)

時間:19:30~21:00

年会費:小学生2000円+スポーツ保険800円+保護者の会6000円=8800円

中学生:2800円 高校生:4000円 一般:4500円

*町内町外関係なく入れます!

 

現在、福岡県内には多くの陸上クラブが存在しますが、この年会費は破格だと思います。指導をして下さっている監督が、当時の志免町長から陸上クラブを作ってくれないかと依頼された?(飲み会で数千回聞いたはずですが、意外にあいまいだった)か何かで、40年程前に作られた陸上クラブです。監督は「おいちゃん」と呼ばれており、みんなから慕われています。

 

志免町からは毎年のように全中やインターハイに出場する選手がゴロゴロいますが、それは陸友会の貢献も大きいです。走る練習はもちろんですが、身体の動きを習得するための練習も多く、陸上競技だけでなく、あらゆるスポーツに通じるトレーニングが出来ます。

 

・基本的な練習の流れ

アップjog400m→動的ストレッチ→体操→流し100m×5→動き作り→走練習→全員リレー→ダウン→体操→ミーティング→プレゼント

 

・本練習

低学年、高学年で練習の距離、本数は異なりますが、大体みんな同じ練習です。

TT

→トラックシーズン、駅伝シーズンで距離が変わりますが、全力で頑張っています。50m~2000、3000mまで様々。自己新の数が表彰されたりするので、毎練習で気合が入ります。

 

・中長距離系の練習

ファルトレーク

→2000m~3000mをペースを上げ下げしながら走る練習。

 

ラビット走

→200m×10が多い。1周ごとに先頭を決め、みんなその人についていくが、大抵速い子が最後は暴走

 

持続走

→2000~3000mを自己新より1分くらい遅いスピードで一定ペースで走り切る練習。

 

レぺ

→200m~400mをn本走って、走った距離をジョグでつなぐ。本練習+レぺの場合が多いかな。

 

・短距離系の練習

加速走

→100m×10が多い。はじめの30mを徐々に加速して、全力疾走するスプリント系の練習

 

中間走

→100m×10かな?はじめの30mを加速して、中間50mを全力。爆発的スピードを養成

 

SD(スタートダッシュ

→スタブロを使っての練習。

 

+@

プレゼント

→練習をふざけた子に贈られる、練習後の400m全力走。最近は、おいちゃんが仏なので以前よりもプレゼントを頂ける機会が減っていると聞く。

 

ざっとこんな感じですかね。僕も最近はあまり行っていないので、進化しているかもしれませんが、おおよそこれでイメージが掴めると思います。

 

試合は、4~10月がトラックレースで、福岡市小中学生記録会や、博多の森カーニバルなどたくさん出場することが出来ます。

11月~3月は駅伝やロードレースが多く、キッズニュイヤー駅伝、唐津の虹の松原で行われる西日本選抜小学生駅伝、S&Bちびっこ健康マラソンなどがあります。

 

このクラブは、何より地域密着型という感じで温かい雰囲気が魅力です。僕も街中を走っていると、よく陸友会の方から声をかけられます。大人になっても同郷に知り合いがたくさんいるのは嬉しいことだと思います。小中学生もたくさんお友達が出来ますからね。

 

それでは、最後に。

男の子、脚が速ければ速いほどモテますよ(例外アリ)!

女の子、陸友会のうるさい男の子に大人な対応をして勉強させてやってください。

それでは、少しでも興味がある方、コメント欄やTwitterのDMでもなんでもいいので、お気軽にご連絡ください!

 

今日も読んでいただき、ありがとうございました。